再生時間 07:56:56
出版社 ワニブックス
出版日 2018/6/14
配信日 2019/6/18
図表 2 枚
チャプター数 21
倍速版 あり
ぼくたちは習慣で、できている。:佐々木典士
ぼくたちは習慣で、できている。:佐々木典士

作品紹介
「明日がんばろう」は、もう終わりにしませんか?
続けなければ、意味はない。習慣にすれば続く。だから、変わる。
人を変えるのは、唯一「習慣」である。
No.1ミニマリストが贈る、才能を作り出すための習慣化の秘密。
ミニマリストを世に知らしめたベストセラー「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」の著者が次に選んだテーマは「習慣」。
ぼく自身が、すべてに失敗してきた。
●早起きしたり、規則正しい生活をする
●部屋をきれいな状態に保つ
●食べ過ぎず、適正な体重を維持する
●運動を定期的に行う
●仕事や勉強を、先延ばしせず手をつける
新年に立てるような目標は、誰でもほとんど同じ。
問題は「なぜそれを続けることが難しいのか?」ということ。
続けなければ、何ごとも意味はない。
そして続けるためには、習慣にするしかない。
人を変えるのは、唯一「習慣」である。
ダメダメだった著者が習慣を身につけるまで悪戦苦闘し、見つけた方法を心理学、行動経済学、脳科学の成果を踏まえつつ、徹底解説。
数多ある「習慣本」の決定版!!
さらに習慣から「努力」「才能」を読み解き、その常識を書き換えます。
ここでは試聴ができますよ
ぼくたちは習慣で、できている。:佐々木典士

【自己啓発 > 生き方・人生論の最新記事】
- 自分を育てる技(GalaxyBooks):福山敦士,ギャラクシーブックス
- ビル・ゲイツの幸せになる質問もしも1日200円しか使えなかったら?:中谷昌文
- 還暦からの底力―歴史・人・旅に学ぶ生き方:出口治明
- 仕事にしばられない生き方:ヤマザキマリ
- 人脈なんてクソだ。――変化の時代の生存戦略:三浦崇宏
- 普通はつらいよ:斎藤一人
- 暇と退屈の倫理学:國分功一郎
- 極上の孤独:下重暁子
- もしも一年後、この世にいないとしたら。:清水研
- 1%の努力:ひろゆき
- 会社で生きることを決めた君へ:佐々木常夫
- 大人だからこそ忘れないでほしい45のこと:齋藤孝
- ニューヨーク大学人気講義 HAPPINESS(ハピネス)―GAFA時代の人生戦略..
- 人生心得帖:松下幸之助
- 受いれる:加島祥造
- 人間にとって成熟とは何か:曽野綾子
- HAPPINESS IS... 幸せを感じる500のこと:リサ・スウェーリング,..
- 移動力:長倉顕太
- 男の教科書:アダム徳永
- 瞬発力の高め方:ジョーブログ ジョー