再生時間 08:38:53
出版社 講談社
出版日 2017/11/15
販売開始日 2020/4/3
図表 1 枚
チャプター数 22
倍速版 あり
不死身の特攻兵 軍神はなぜ上官に反抗したか:鴻上尚史
不死身の特攻兵 軍神はなぜ上官に反抗したか:鴻上尚史

作品紹介
1944年11月の第一回の特攻作戦から、9回の出撃。
陸軍参謀に「必ず死んでこい!」と言われながら、
命令に背き、生還を果たした特攻兵がいた。
太平洋戦争末期に実施された”特別攻撃隊”により、
多くの若者が亡くなっていった。
だが、「必ず死んでこい」という上官の命令に背き、
9回の出撃から生還した特攻兵がいた。
その特攻兵、佐々木友次氏に鴻上尚史氏がインタビュー。
飛行機がただ好きだった男が、なぜ、絶対命令から免れ、
命の尊厳を守りぬけたのか。
命を消費する日本型組織から抜け出すには。
我々も同じ状況になったとき、佐々木氏と同じことができるだろうか。
戦後72年。実は本質的には日本社会は変わっていないのではないか。
本当に特攻は志願だったのか、そして、なぜあんなにも賛美されたのか。
命を消費する日本型組織から、一人の人間として抜け出す強さの源に迫る。
ここでは試聴ができますよ
不死身の特攻兵 軍神はなぜ上官に反抗したか:鴻上尚史

【教養 > 日本史の最新記事】
- 世襲の日本史:本郷和人
- 逆説の日本史〈10〉戦国覇王編 天下布武と信長の謎:井沢元彦
- 太平洋戦争 最後の証言 第二部 陸軍玉砕編:門田隆将
- 核の戦後史:Q&Aで学ぶ原爆・原発・被ばくの真実 (「戦後再発見」双書4):木村..
- 平成史:保阪正康
- 日本社会の歴史〈下〉:網野善彦
- 賊軍の昭和史:半藤一利,保阪正康
- 日本社会の歴史〈中〉:網野善彦
- 日本社会の歴史〈上〉:網野善彦
- 出雲と大和――古代国家の原像をたずねて:村井康彦
- いっきに学び直す日本史 近代・現代 実用編:安藤達朗,山岸良二/監修,佐藤優/編..
- 日本史真髄:井沢元彦
- 逆説の日本史〈9〉戦国野望編 鉄砲伝来と倭寇の謎:井沢元彦
- 歴史と戦争:半藤一利
- 広島法廷 長崎法廷 原爆投下による罪と罰:戸田等
- 日本と世界がわかる 最強の日本史:八幡和郎
- 戦国の世を語る(1)天下布武への道(前編)―織田家の「うつけもの」信長:安部龍太..
- 陰謀の日本中世史:呉座勇一
- 逆説の日本史〈8〉中世混沌編 室町文化と一揆の謎:井沢元彦
- いっきに学び直す日本史 古代・中世・近世 教養編:安藤達朗,山岸良二/監修,佐藤..