再生時間 03:10:01
出版社 技術評論社
出版日 2019/7/6
販売開始日 2020/4/23
図表 なし
チャプター数 14
倍速版 あり
仕事ごっこ〜その“あたりまえ”、いまどき必要ですか?:沢渡あまね
仕事ごっこ〜その“あたりまえ”、いまどき必要ですか?:沢渡あまね

作品紹介
テレワーク時代、会社員も経営者も、働く人全員が必聴!
昭和の常識、もうおしまい! 累計20万部突破「問題地図」シリーズ著者・沢渡あまねの新境地。
「郵送」「印刷して配布」
「とりあえず打ち合わせ」
「手書き」「メールを送ったら電話で確認」「押印」
「メール添付で圧縮してパスワードつけて、パスワードは別送」
「ひたすらテレアポ」「とにかく相見積り、コンペ」
「年末年始の挨拶や表敬訪問」「スーツ&ネクタイ」「ダイバーシティごっこ」
ちょっと待って、それってホントに必要ですか?
仕事のスピードを遅くし、時間をムダにし、成長機会を奪い、社外の人とのコラボレーションを邪魔し、優秀な人を遠ざける慣習やルール――それが、“仕事ごっこ”。
これまでの常識を、シニカルなものがたり+ツッコミで、笑い飛ばしながらアップデート!
ここでは試聴ができますよ
仕事ごっこ〜その“あたりまえ”、いまどき必要ですか?:沢渡あまね

【ビジネス > 思考術・発想法の最新記事】
- 論理的な考え方が身につく本:西村克己
- 発想力: 「0から1」を生み出す15の方法:大前研一
- 超 発想力~思いつきをカタチにして人生を変える29の方法:メンタリストDaiGo..
- 強メンタルで生きる 雑草のように踏まれても立ち直る思考術:日本実用研究編集部
- 入門『地頭力を鍛える』 32のキーワードで学ぶ思考法:細谷功
- 齋藤孝の 知の整理力:齋藤孝
- 参謀の思考法:荒川詔四
- トレイルブレイザー: 企業が本気で社会を変える10の思考:マーク・ベニオフ,モニ..
- 遊ぶ奴ほどよくデキる!:大前研一
- すぐに行動できる人に変わる!先送りゼロの習慣術:後藤英俊
- セルフトーク超入門 心の中のつぶやきを変えれば、人生が変わる:シャド・ヘルムステ..
- パン屋ではおにぎりを売れ 想像以上の答えが見つかる思考法:柿内尚文
- 投資家みたいに生きろ 将来の不安を打ち破る人生戦略:藤野英人
- 社員心得帖:松下幸之助
- 考える練習帳:細谷功
- その検索はやめなさい:苫米地英人
- 究極の判断力を身につけるインバスケット思考:鳥原隆志
- ニュータイプの時代 新時代を生き抜く24の思考・行動様式:山口周
- 会社では教えてもらえない 生産性が高い人の思考整理のキホン:井上龍司
- あり金は全部使え 貯めるバカほど貧しくなる:堀江貴文