再生時間 08:30:03
出版社 小学館
出版日 2018/8/3
販売開始日 2020/5/20
図表 1 枚
チャプター数 24
倍速版 あり
日本史真髄:井沢元彦
日本史真髄:井沢元彦

作品紹介
井沢元彦氏のライフワーク『逆説の日本史』は、シリーズ累計510万部を突破する歴史ノンフィクションの金字塔ともいうべきロングセラーです。
最新刊『日本史真髄』は、これまで編年体で展開した「逆説」シリーズとはまったく視点を変えて、「ケガレ」「和」「怨霊」「言霊」「朱子学」「天皇」の6つのテーマで日本史全体を捉え直し、日本人の思考や行動を呪縛するものの正体を歴史的事件から読み解いていきます。
例えば、江戸時代の歴史は、朱子学が分かってないと理解できません。織田信長が明智光秀に殺された本能寺の変を目の当たりにした徳川家康は、主君への忠義を絶対とする朱子学を導入し幕府体制を盤石にしました。ところが、その朱子学のために尊皇論が起こり、二百七十年続いた幕府は倒されてしまう。なぜか。徳川家は「覇者」であって天皇家こそ真の「王者」とする朱子学の思想に武士達が目覚めたからです。この朱子学の影響は、士農工商という身分差別や幕末期の日本外交にまで悪影響を与えているのです。
井沢氏が三十年以上かけて体得した「日本史を理解する極意」をすべてさらけ出した「逆説史観」の真髄。この一冊で百冊分の教養が身につく決定版です。
ここでは試聴ができますよ
日本史真髄:井沢元彦

【教養 > 日本史の最新記事】
- 世襲の日本史:本郷和人
- 逆説の日本史〈10〉戦国覇王編 天下布武と信長の謎:井沢元彦
- 太平洋戦争 最後の証言 第二部 陸軍玉砕編:門田隆将
- 核の戦後史:Q&Aで学ぶ原爆・原発・被ばくの真実 (「戦後再発見」双書4):木村..
- 平成史:保阪正康
- 日本社会の歴史〈下〉:網野善彦
- 賊軍の昭和史:半藤一利,保阪正康
- 日本社会の歴史〈中〉:網野善彦
- 日本社会の歴史〈上〉:網野善彦
- 出雲と大和――古代国家の原像をたずねて:村井康彦
- いっきに学び直す日本史 近代・現代 実用編:安藤達朗,山岸良二/監修,佐藤優/編..
- 逆説の日本史〈9〉戦国野望編 鉄砲伝来と倭寇の謎:井沢元彦
- 不死身の特攻兵 軍神はなぜ上官に反抗したか:鴻上尚史
- 歴史と戦争:半藤一利
- 広島法廷 長崎法廷 原爆投下による罪と罰:戸田等
- 日本と世界がわかる 最強の日本史:八幡和郎
- 戦国の世を語る(1)天下布武への道(前編)―織田家の「うつけもの」信長:安部龍太..
- 陰謀の日本中世史:呉座勇一
- 逆説の日本史〈8〉中世混沌編 室町文化と一揆の謎:井沢元彦
- いっきに学び直す日本史 古代・中世・近世 教養編:安藤達朗,山岸良二/監修,佐藤..