再生時間 03:02:35
出版社 すばる舎
出版日 2018/2/24
販売開始日 2020/11/25
図表 なし
チャプター数 10
倍速版 なし
若い読者のための経済学史 (3):ナイアル・キシテイニー,月沢李歌子/訳
若い読者のための経済学史 (3):ナイアル・キシテイニー,月沢李歌子/訳

作品紹介
たとえば、いまそこに建てるべきは病院? それとも電車の駅? あるいは、最新のiPadと時計、そのどちらを買うべきか。
経済学は多様な視点から、現実を考えるヒントを与えてくれる。
古代ギリシャの哲学者から、スミス、マーシャル、ケインズ……さらにはクルーグマン、セン、ピケティなど現代の賢人まで、多様な経済思想家に出会うことが、その最良の出発点になる。
今巻はChapter21からChapter30までを収録。
取り上げる登場人物はハイエク、ベッカー、ソローから、ブキャナン、フリードマン、ミュースまで。
ここでは試聴ができますよ
若い読者のための経済学史 (3):ナイアル・キシテイニー,月沢李歌子/訳

【教養 > 政治・経済の最新記事】
- 経済を読む力: 「2020年代」を生き抜く新常識:大前研一
- 世界一訪れたい日本のつくりかた:デービッドアトキンソン
- 目に見えない資本主義:田坂広志
- リスニング現代経済史:水野勝之,井草剛,土居拓務,楠本眞司
- 欲望の資本主義―ルールが変わる時:丸山俊一,NHK「欲望の資本主義」制作班,安田..
- 【全編】若い読者のための経済学史:ナイアル・キシテイニー,月沢李歌子/訳
- 若い読者のための経済学史 (4):ナイアル・キシテイニー,月沢李歌子/訳
- 若い読者のための経済学史 (2):ナイアル・キシテイニー,月沢李歌子/訳
- 若い読者のための経済学史 (1):ナイアル・キシテイニー,月沢李歌子/訳
- 東京の副知事になってみたら:猪瀬直樹
- リスニング・アベノミクス:水野勝之,井草剛,土居拓務,楠本眞司
- 財務省が日本を滅ぼす:三橋貴明
- 民の見えざる手 デフレ不況時代の新・国富論:大前研一
- デービッド・アトキンソン 新・生産性立国論:デービッドアトキンソン
- 外交戦 〜日本を取り巻く「地理」と「貿易」と「安全保障」の真実〜:橋洋一
- 米中新冷戦の正体 - 脱中国で日本再生 - :馬渕睦夫,河添恵子
- 日本人の勝算: 人口減少×高齢化×資本主義:デービッドアトキンソン
- 小商いのすすめ 「経済成長」から「縮小均衡」の時代へ:平川克美
- リスニング経済学:水野勝之,土居拓務,井草剛
- 陰謀論 -99%の日本人が知らないヤバすぎる世界の陰謀-:山口敏太郎